横浜にあるベルグループは、ふきんやタオルのギフト販売、ダスキン・フランチャイズ事業「ダスキン白山」、フラワー&ガーデン事業等を運営しております。

〒226-0006 神奈川県横浜市緑区白山1-15-2

営業時間

月〜金 9:00〜18:00
(定休日:土曜 日曜・祝日)

お気軽にお問合せください

045-935-2221

横濱ふきん

シンプルな白いふきんに、かわいい小紋のパッケージ

横濱ふきん 好評発売中!

横濱小紋のかわいいパッケージ

横濱の職人さんご愛用のふきん (ベーシック・ホワイト)  

コンセプト:上質だけど毎日使えるカジュアルふきん

西洋洗濯発祥の地横浜で42年以上職人御用達の蚊帳生地ふきんを一般家庭用に商品化しました。八枚重ねの立体構造により、糸と糸の間に水分を吸収し長持ちさせる上質ふきんです。使うほどに風合いをまし手に馴染む逸品です。

横浜が選んだ横濱ブランドヨコハマ・グッズ001に選ばれました!
YOKOHAMAGOODS001新商品から定番まで審査会で横浜ブランドで認定。

『日経トレンディ』TRENDY 7月号「この“プロ道具”がすごい!」
に掲載されました。 『日経トレンディ』2015年7月号

『MADURO(㈱セブン&アイ出版)』2017年3月号
「たった今、欲しい!ジジイの新定番162点」
に掲載されました。『MADURO』2017年3月号

横濱ふきん 特徴と愛用されるヒミツ・・・

シンプルな白いふきん

飽きのこない白いふきん。シンプルさにこだわりあり。
白さを長く保つヒミツがあります・・・

テーブル、キッチン、水回りに革命!

汚れを拭き取る! かや生地が優しく汚れをキャッチ!
↓↓↓
立体吸水効果! 再生繊維レーヨンにヒミツがあります・・・
↓↓↓

速乾性OK!  かや生地由来の通気性に理由があります!

プロ・職人のお墨付き!

使いやすさと耐久性は、長年プロ・職人さんたちのお墨付き。

再生繊維、糸本数、重ね枚数、ほつれ防止など、

改良を重ねた、職人好みの工夫があります!

横濱ふきん 吸水力と白さのヒミツ・・・

再生繊維レーヨンによる

立体8重かや生地吸収

シミになりやすいコーヒーも白く元通りに

木材や天然パルプを溶解して作られた再生繊維レーヨンは、見た目はシルクのように光沢があり、汚れにくい特徴があります。
また、とても柔らかい素材なので、使うほどに風合いがまし、フワフワ柔らかくなってくるのも特徴です。 
再生繊維レーヨンでできたかや生地を8枚重ねて縫製することで、水分は糸と糸の間に立体的に毛細管現象で吸い込みます。


例えば「テーブルの上にこぼれたコーヒーを拭いたら・・・」

綿素材の場合、繊維の奥まで汚れを吸収してしまうので、生地の色はいっぺんに茶色くシミになってしまいます。

一方、横濱ふきん(再生繊維レーヨン)の場合、水分は毛細管現象で糸と糸の間に吸収され、繊維自体は奥まで汚れにくいため、サッとすすぎ洗うだけで、またすぐに白さを保つことができるのです。

こぼしたコーヒーを拭いてみます!

実際にテーブルの上にこぼしたコーヒーを綿素材と再生繊維レーヨンで比べてみました。

コーヒーを拭きます!

同じくらいのコーヒー少量を綿フキンと横濱ふきん(再生繊維レーョン)で拭いてみます。

どちらも吸収OKだが?

どちらもサッと吸収しました!綿素材はコーヒーの面積がヨコに広がりました。

綿ふきんを洗います

綿フキンをぬるま湯で軽くもみ洗います!シミはなかなか落ちません。

横濱ふきんも洗います

同じく横濱ふきん(再生繊維レーヨン)をぬるま湯で軽くもみ洗います。薄っすらシミ後は見えますが、ほぼ白さを回復します。

 新しい綿フキンでしたが、1回でシミになってしまいました。ちょっと勿体ない気がします。
 横濱ふきん(再生繊維レーヨン)は、ほぼ白さを回復!
 汚れた水分(コーヒー)は、サッと毛細管現象で糸と糸の間に立体的吸収し、
 繊維自体は汚れにくいため、軽くもみ洗うことでまた白いふきんに戻ります。
 これが吸収力と白さを長く保つヒミツです!

まだある 使いやすさと耐久性の理由

20年以上プロの皆さんにご愛用されてきた理由はまだあります。

使いやすいサイズ

30㎝×30㎝ ベーシックサイズ
様々なサイズが試行されるなかでも、最も手に取りやすく、使いやすい大きさと言われます。先ずはこのサイズから使ってみてください。

ほつれ防止の格子縫い

フキンの劣化は、糸のほつれから始まります。横濱ふきんは、約5㎝四方に格子縫いを施すことによって、糸のほつれを防止しています。

昔、蚊よけに使われていた蚊帳(かや)の生地から誕生した。

昔ながらの蚊帳生地(かやきじ)

 昔から蚊が入るのを防ぎ、風通しよく、格子状に織られて使われた蚊帳(かや)。
その通気性と吸水性のよさから、近年はフキンの素材としても使用されています。
もともとは職人さんが蚊帳を作る際に出る余分な生地を、重ねて、縫い合わせたものが蚊帳ふきんの始まりです。
絶妙な織り目の大きさが、汚れを拭き取り、吸水性を発揮し、速乾性にも優れたフキンを生み出すことになるのです。

横濱の今と昔を代表する象徴が
かわいい小紋になって登場!

 

 

● 横濱をイメージしたカジュアルなパッケージ

  新旧横濱の象徴をかわいい小紋でデザイン。
 気軽に楽しく使えます。
身近な人へ、ちょっとしたおつかい物としても
喜ばれます

 アイスクリームや鉄道、マリンタワーやベイブリッジなど、横濱発祥のモノや今を象徴するモノが共演♪

■ 温故知新、そして、東西文化の融合

 約150年前黒船ペリーの来航により、横浜に西洋文化の到来が始まりました。その影響で、横浜には日本初の発祥文化が多いのです。アイスクリーム、パン、ビール、鉄道、ガス灯、写真、石鹸、吹奏楽、街路樹、ホテル、海水浴場、テーラー、クリーニング等々、そこから東洋と西洋の文明が融合する、独自でハイカラな文化が生まれてきました。

こちらはパッケージ紙のデザインで、フキンへの印刷ではありません。

外国のものを受け入れ、日本の文化と融合させ、また独自の新しい文化を生み出す。

伝統や文化受け入れ、尊重する心。そして、すべてを一度フラットに晒し、また新たな模様を染め上げていく刷新の心。横浜には、そんな融合された精神が住みついています。
既成概念にとらわれ過ぎず誕生した、使いやすいこの『横濱ふきん』を一軒でも多くのご家庭で利用していただけることを願っております。

横濱ふきん10枚入りのご購入はこちらをクリック!

横濱ふきん10枚入りご購入

【横濱ふきんは、こんな方におすすめです!】
 

  • 毎日使う「キッチンふきん」に、いいモノを!

  • でも高級なモノは勿体ないし!
  • だからといって安くてスグに消耗するのも抵抗がある
  • プロ、職人たち愛用のフキンを毎日気軽に使いたい!

【ご使用方法】

 ● はじめは、天然のでんぷん糊が少量ついていますので、水またはお湯で軽くすすいでからお使いください。

● お家の水回り全般食卓やテーブル、キッチンなどでご使用できます。

● ご使用ごとに、軽く手ですすいでください。

       ※洗濯機のご使用は、糸ほつれの原因となるためお避けください

 ● 乾燥は、天日干しをおすすめします。

使うほどに風味をまし、手に馴染む、昔ながらのやさしいふきんです♪

 

商品概要

■ふきん素材:再生繊維レーヨン100%、白色
ふきんサイズ30×30cm
■パッケージサイズ:長方形(2つ折サイズ)150×300mmOPP
デザイン紙:横濱小紋

販売価格

横濱ふきん(10枚セット

 4,070円(税込み 送料込み)

※離島・遠方の方は実費より500円引き。詳細はお問合せ下さい
※振込み手数料、代引き手数料等はお客様のご負担になります。ご了承ください。


◆横濱ふきんを販売してみたい! 販売店、法人の方はこちらから・・・

ご注文はこちらから

ご注文フォーム

ご注文は以下のフォームよりお願いいたします。

以下のフォームに必要事項をご記入の上、「送信内容を確認する」ボタンをクリックしてください。

横濱ふきん

1セット(10枚)

(例:横濱太郎)

(例:よこはまたろう)

(例:000-0000)

(例:神奈川県横浜市緑区白山1-15-2)

(例:マンション名、お部屋番号など)

(例:045-000-0000)

(例:045-000-0000)

(例:sample@yokohama.jp)

その他『横濱ふきん』を知ったキッカケをお知らせください

お問合せはこちら

ホームページをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
ベルグループ事業、サービス、商品について、ご不明点やご相談などございましたら、お電話またはお問合せフォームよりお気軽にお問合せください。

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せはこちら

045-935-2221

受付時間:月〜金 9:00〜18:00
(定休日:土日・祝日)

お問合せ受付中!

045-935-2221

営業時間:
月〜金 9:00〜18:00
(定休日:土曜・日曜・祝日)

会社案内

株式会社ベルグループ

住所

〒226-0006 神奈川県横浜市緑区白山1-15-2

ご連絡先はこちら

045-935-2221

045-935-2223

info@bell-yokohama.jp

受付時間:9:00〜18:00
(定休日:土曜・日曜・祝日)

会社概要はこちら

経営理念はこちら